ウチの献立をメモしときます。蒸しパンの作り方は載っておりません。

方剤

柴胡(さいこ) ミシマサイコの根。絶滅危惧種となっている。 せり科 ミカン科には、クマリン誘導体がある。
半夏(はんげ) サトイモ科の多年草カラスビシャクの茎 中薬  悪心、嘔吐、消化不良、咳嗽、去痰などの改善に用いられる  副交感神経改善
茯苓(ぶくりょう) 伐採されて数年を経たアカマツやクロマツの根に寄生 細管の再吸収を抑制するため利尿作用が高い
桂皮(けいひ) シナモン 補陽、発汗、解熱、健胃、鎮静、抗炎症作用 発汗するため血圧を下げる
黄芩(おうごん)清熱作用、抗炎症作用 肝臓を助けるとされる。薬剤性肝障害の原因生薬
大棗(たいそう)ナツメの果実 強壮、利尿、抗アレルギー、抗ストレス
人参 人参養栄湯では、失われたミエリンが再生される。血圧はクマリンを含むため、血流が上がり、むくみが改善すれば血圧を下げる。
竜骨 ゾウ、サイ、馬、鹿、猪、牛などの骨 動悸を治す
牡蛎(ぼれい)  かき
大黄(だいおう) 下薬 下剤、便秘薬 タデ科のダイオウ属植物の根 紫のつぶつぶ
生姜(しょうきょう)吐き気や食欲不振を改善する健胃、鎮吐、鎮痙、抗消化性潰瘍
甘草 カンゾウの根 解熱、解毒、鎮痙、ステロイド様作用 甘草の成分が血圧をあげる
芍薬 シャクヤクの根 鎮痛、筋弛緩、腹痛、頭痛
 白朮 青朮 オケラの根 健胃、利尿、鎮痛、利胆、発汗作用 排尿を促すため下げる 白朮のほうが効果は高い。
当帰 トウキの根 補血、鎮痛、解熱作用
陳皮 ミカンの皮を乾燥 健胃、発汗、鎮咳、抗アレルギー作用
大黄 カラダイオウの根 消炎、通利、抗菌、瀉下作用 高血圧が改善するため血圧を下げる 
地黄 アカヤジオウの根 滋養、鎮痛、利尿、補血、強壮効果 排尿を促すため血圧を下げる 
厚朴 ホオノキの幹皮 健胃、利尿、鎮静、抗炎症、抗菌作用 排尿を促すため下げる 
枳実 ナツミカンの果実 健胃、腹部の膨満感、抗アレルギー作用

発汗作用のあるもの
桂皮 陳皮 白朮 青朮

抗ストレス作用があるとされるもの
大棗 竜骨

漢方薬名
八味地黄丸
地黄6.0g、山茱萸3.0g、山薬3.0g、沢瀉3.0g、茯苓3.0g、牡丹皮 2.5g、桂皮1.0g、附子末0.5g
抑肝散 白朮、茯苓、川芎、釣藤鈎、当帰、柴胡、甘草 セロトニン1A受容体パーシャルアゴニスト作用 偽性アルドステロン症
http://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMai...
防風通聖散 防風、黄芩(おうごん)、大黄、芒硝、麻黄、石膏、白朮 荊芥、連翹、桔梗、山梔子、芍薬、当帰、センキュウ 薄荷、滑石、生姜、甘草 ナイシトール コッコアポなど 
http://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMai...

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます